大阪府といえば(観光・グルメ・名産・おみやげ)

大阪府の基本情報
近代的な建築、繁華街、食べ歩きグルメで有名です。主な史跡には、堀や梅、桃、桜の木がある公園に囲まれた大阪城があります。大阪城は 16 世紀の江戸時代の城で、数回の修築を経て現在に至っています。大阪市にはまた、日本最古級の神社である住吉大社もあります。
- 県庁所在地:大阪市
- 人口:882万人
大阪府といえば
- かに道楽
- ビリケンさん
- 食い倒れ人形
- アメリカ村
- なんばグランド花月
- グリコネオン
- 梅田スカイビル
- 大阪ドーム
- 太陽の糖
- 天王寺動物園
- りんくうタワーゲートビル
大阪府の観光スポット
大阪城(大阪市中央区)

堂々とそびえる天守閣はとても美しく圧倒的。是非この景色を写真に収めていただきたいです。天守閣の中は博物館として利用されており、歴史資料や大阪城公園の模型が展示されていたりと大阪の歴史を目で見ながら楽しむことができます。展望台からは、あの秀吉が実際に見た大阪の景色を堪能することができます。歴史が好きな人はもちろん、四季折々の景色を楽しみたい方やホッとしたい方にはおすすめです。
通天閣(大阪氏浪速区)

大阪のシンボル、通天閣。明治時代にパリのエッフェル塔にならって作られたのが始まりです。時代が変わっても変わらないその形は、どこか懐かしさを思わせます。昭和の面影を残した街並みと共に、これまでもこれからも大阪を見守っていく誇らしいシンボルです。写真に収める時には、是非この街並みと一緒に撮ってみてください!より大阪らしさが出ますよ♪
- ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(大阪市此花区)
- 海遊館(大阪市港区)
- 通天閣(大阪市浪速区)
- 天王寺動物園(大阪市天王寺区)
- 岸和田だんじり祭り
大阪中央公会堂

大阪の都市の真ん中、中之島に佇むネオルネッサンス様式の美しい建物。緑と水に囲まれた立地が建物をさらに美しく演出します。大正時代から大阪の文化・芸術の発展に貢献し、2002年には西日本で初めて国の重要文化財に指定されました。現在でも様々な催しが行われており、今なお人々に愛されている建物です。
梅田スカイビル 空中庭園展望台

梅田の北に位置するスカイビル。その独特な形は見るものを惹き付けます。中には映画館やレストランがあり、いろいろ楽しめます。また建物だけではなく、周辺にはホッとくつろげる森や様々なアート作品があります。広場ではよく催し物が行われており、毎年クリスマスシーズンのドイツ・クリスマスマーケットは見どころの1つです。
そしてなんと言っても一番の見どころは、地上173mという高さから大阪を一望できる展望台!こちらは外になっているので、360°景色を見渡すことができます。ガラスなど視界を遮るものがなく、ダイレクトに壮大な景色を見ることが出来るのが最大の魅力です。特にここからの夜景は本当に綺麗で、一瞬言葉を忘れてしまうぐらいです。
大阪府のB級グルメ
うどんぎょうざ(高槻市)

通常の餃子のタネに、細かく刻んだうどんを混ぜ込み、それを成形した後、鉄板などでそのまま焼き上げた一品。
ねぎ焼き(大阪市)

通常、お好み焼きと言えばキャベツを具材として使用するのですが、キャベツを一切使用せず、青ネギだけを使って焼き上げるお好み焼きがこちら。お店によっては、甘辛く煮込んだ「ぼっかけ」と呼ばれる牛すじとこんにゃくの煮込みを具材として加える所もあり。
串揚げ(大阪市)

大阪のB級グルメの中でもっとも高い人気を誇るのがこちら。様々な具材を串に刺し、そのままカツとして揚げるだけ。ただし、揚げ物としては異様にサッパリとした味わいに、何本でも食べられるのが特徴です。
有名人
川田裕美