Utbtrendまとめ!

気になる情報を調べてまとめています。自分自身のライフワークとしています。少し間違っていることもあるかもしれませんが、あくまでも個人でまとめているのでそこは大目に見てくださいね。

高麗人参ってどんな物?

   

高麗人参とは

高麗人参とは、日本ではオタネニンジンとも朝鮮人参とも呼ばれています。

ウコギ科の多年生植物で、高麗人参には、「ジンセノイド」という健康成分が含まれており、この健康成分が古来の昔より重宝されています。

このジンセノイドは、高麗人参の「花や実」よりも「根」の部分にバランス良く含まれています。

一般的に、「根」の形が人間の体に似たものほど品質が良いとされています。

高麗人参とは

高麗人参は和漢の王様

高麗人参の歴史は古く、二千年前の中国の文献でも紹介されています。

数ある和漢素材の中でも、とりわけ希少価値が高く、時の皇帝たちは多くの人手を割いて山中を探させたといわれています。その時代には、高麗人参が王侯貴族にしか手に入らない貴重な薬でもあったのです。

時は過ぎて、大航海時代には、高麗人参は西洋にも伝わりました。

フランスの思想家ルソーや、ロシアの文豪ゴーリキーをはじめ、歴史上の人物が常用していたという文献もあります。

日本では、室町時代から輸入が始まりましたが、江戸時代には健康マイアとして知られる徳川家康が愛用したという話もあります。

高麗人参は徳川家とは縁が深く、暴れん坊将軍でおなじみの徳川吉宗が国内でも栽培を奨励し、この時代から国産の高麗人参が出回るようになったと言われています。

高麗人参は、長い時間をかけてそのパワーを蓄えます

高麗人参の栽培には、まず何よりも土壌作りから始まります。

そして、種蒔き、収穫にいたるまでには4~6年の長い歳月が掛かるのです。

この高麗人参は一度収穫すると、その土地は10年先まで草一本育たないといわれるまで土地の養分を吸い尽くしてしまうのです。

本当に凄い植物ですね。

 - 高麗人参