骨盤のゆがみを矯正する為にはテニスボールで改善する方法が効果的です。
2021/04/11
腰痛と骨盤の仙腸関節の働きの低下には関係があるケースが多いようです。
仙腸関節が正常に機能していれば、腰への負担を和らげることができます。
しかし、仙腸関節になにかの不具合が生じた場合に、腰に大きな負担がかかり、腰痛などの症状が長期化する場合があります。
これを改善するには、骨盤のずれやゆがみを改善する必要があります。

目次
骨盤のゆがみにテニスボールを使ってみましょう

骨盤のゆがみをテニスボール改善する方法があります。
硬式テニスボール2個と長い靴下1足を用意してください。
用意したテニスボールを靴下の中に入れて、中身が出ないように端を縛ってください。
仰向けの姿勢をとり、腰の位置にテニスボールを入れた靴下が来るようにしましょう。
まずは左足をゆっくりと外側に倒して腰に刺激を与えます。左右交互に行いましょう。
慣れないうちは、最初は少し痛いぐらいに感じられるかもしれませんが、だんだんと体が慣れてきます。
ただし、あまりにも腰が痛いときに無理をしてまで行う必要はありません。
とくに腰に痛みがなければ、できるだけ毎日継続して行うと、腰がとても楽になりますよ。
テニスボールは筋肉のマッサージに最適です
テニスボールの硬さは筋肉のマッサージに最適です。
腰だけではなく首や肩のこり、太ももの筋肉の張りなどをほぐすのにも効果的です。
やり方は腰のときと同じでテニスボールを床に置き、その上にこっている場所をあてて、自分の体重でゆっくりと圧をかけたり、ずらして刺激を与えるだけです。
本当に簡単にテニスボールを利用する事で、腰痛も、首やかたのこりも治りますよ。おすすめです。

テニスボールマッサージをする事でダイエットに成功した例も!
7年前骨盤矯正のためテニスボールマッサージを始めた橋本さん。テニスボールでマッサージしたら気持よかったので色々なところをマッサージするようになったそうです。いつしか骨盤以外にもマッサージするようになっていた。
首、肩、ふとももなど一日5分から20分テニスボールでコロコロとマッサージをやり続けた。すると知らず知らずのうちに約半年で-10kgの減量に成功していた!
テニスボールマッサージでどうして痩せる事ができるのでしょうか
ポイントは「筋膜リリース(筋肉の筋膜をほぐすこと)」。
筋肉を使うと筋膜が絡み合って、筋肉が動きにくくなり、代謝が落ちて太りやすくなります。
このマッサージを行うことで、絡み合った筋膜がほぐされ、筋肉の力が戻り、基礎代謝が上がって痩せることができます。
人体の中にはこのような動きづらくなるポイントがなんと約200箇所もあります。
筋膜リリースなどをせずに放置すると筋肉は本来の力を発揮できず太る原因の一つとなります。
しかし、テニスボールなどでこのポイントをコロコロもみほぐしていると表面の繊維がほぐれてちゃんと使えていなかった筋肉の力を呼び覚ませるようになるという。
筋肉の力が戻ることによって全身の基礎代謝が上がってダイエットに繋がったと思われます。
テニスボールマッサージをすることで腰痛を治すこともできます
「仙腸関節矯正法」は、2つくっつけたテニスボールの上で仰向けに寝るだけす。
やり方は、
・2個の硬式テニスボールを並べ、ガムテープなどでしっかり固定する
・フローリングなど、硬い床の上で、くっつけたボールを仙腸関節部分に当てて仰向けに寝る
・その姿勢を1~3分間キープする
というもの。必ず硬い床の上で行うことがポイントです。

テニスボールマッサージで冷え性を治すこともできます
足裏をマッサージすることで、血流をよくし、冷え性やむくみを改善する事もできます。
・足の裏でテニスボールを踏みます
・足裏全体をコロコロ転がします
・土踏まずラインをコロコロ転がします
・足前方にボールを置き、アクセルを踏むようにギューッ&リリース
・足指の付け根にボールを置き、踵を支点に扇状にコロコロ転がします
骨盤のゆがみをには、骨盤矯正パンツ(ショーツ)もお勧め!
今まで見てきたように、テニスボールを利用してマッサージしてあげる事によって、骨盤のゆがみをかなり治すことはできます。
しかし、一度歪んだ骨盤はなかなか元に戻らないので、やはり継続して矯正していくことが必要です。
このためには、毎日履くだけで骨盤矯正することができる骨盤矯正ショーツもお勧めだと思いますよ。
骨盤矯正ショーツはダサいと思っていませんか。そんな女性たちの声に応えたショーツがフライビシットです。紹介の人たちも多く紹介しているショーツなんです。