毛穴の引き締めには美顔器を使うことがお勧め
ケアしていても、なくならない毛穴。
そんな毛穴の悩みがあるのは私だけではないはずです。
何か毛穴を目立たなくしてツルツル肌になる方法はないのでしょうか。

スポンサーリンク

毛穴の黒ずみ・トラブルの原因は3つあります
- 毛穴のつまり(角栓)が原因の黒ずみ:眉間、鼻、顎にできるトラブル
- たるみが原因の毛穴の黒ずみ:小鼻の横あたりにできるトラブル
- 乾燥が原因の毛穴のトラブル:鼻・頬の広範囲に起こるトラブル
角栓の詰まりが原因の毛穴のトラブル

イチゴの様に見えるので「イチゴ鼻」ともいいますね。
でも、イチゴの様においしそうには見えませんよね。
鼻の毛穴にできる黒いぶつぶつはなんとか無くしたいものです。
この黒いぶつぶつの原因は、角栓なのです。角栓は過剰分泌された皮脂と古くなった角質が原因でできてしまうので、この2点のケアをして、鼻の頭にできる脂と不要な古い各層を溜め込まないことが大事なのです。
一度出来てしまった角栓は洗顔ではなかなか落とすことはできないので、取り除くためには、クレイパック、酵素洗顔、スクラブや美顔器によるピーリングを行うことが必要です。
そして、一度、角栓を取り除いた後には、また角栓が毛穴につまらない様に「化粧水」をしっかりつけてアフターケアをしっかりすることが大事です。
このアフターケアをしっかりする事で少しずつ毛穴を小さくしていくことができます。
たるみが原因で目立つ毛穴

たるみが原因の毛穴の改善の方法としては、顔そのもののたるみを改善する必要があります。
肌のたるみは「肌弾力」の低下で怒ります。毛穴周りの皮膚がたるむことで、涙型の毛穴が小鼻の横の頬辺りに作られます。
この毛穴のタルミを改善するためには、顔そのもののたるみを改善しましょう。
乾燥が原因の毛穴のトラブル
肌の水分量が、一定に保たれていると肌にアリがあるので毛穴は目立たなくなります。
しかし、肌が乾燥すると、この肌の水分量が少なくなってしまうので毛穴が開いてきて目立ってしまいます。
乾燥を防ぐためには、水分補給をしっかりしてあげる事が大事です。その為に大事なことが「水分が浸透しやすい肌作り」を心がけることがポイントです。
水分が浸透しやすい肌環境を作るためには、肌の上に残っている古い角質を取り除いてあげることが大事です。古い角質が残っていると、化粧水が浸透しにくくなり、肌は乾燥して毛穴の目立った肌になってしまいます。
美顔器を利用して化粧水や美容液が浸透しやすい肌を作りましょう
美顔器には超音波による微振動機能、イオン導入機能、イオン導出機能、高周波機能が毛穴のトラブル解決に役立ちます。
超音波のよる微振動
詰まった毛穴は普通の洗顔では落ちません。
美顔器の超音波機能による微振動でピリ-リングすることによって、肌表面の古い角質を落とすことができます。
イオン導出機能
超音波だけでは毛穴の奥の汚れを落とすことができないので、美顔器のイオン導出機能で毛穴の汚れをしっかり落とします。
美顔器の持つ機能、超音波+イオン導出機能を利用することにより、美容成分を受け入れやすい肌環境を作り上げます。

イオン導入機能
美顔器でピールングを行った後は、次はイオン導入機能で肌の奥まで美容成分を浸透させましょう。
手で化粧水をパッティングするより美顔器を利用することで40倍以上の美容成分を肌に浸透させることができます。

高周波機能
乾燥やたるみによる毛穴のトラブルが気になるのであれば、高周波機能がついている美顔器がお勧めです。
美顔器の機能としてついている高周波には、肌を内部から温めてくれる効果があるので血行とリンパの流れを良くしてくれます。
高周波には毛穴を開く機能もあるので、美容成分を浸透しやすくもしてくれます。
毛穴の汚れがさっぱりした後には、アフターケアで保湿を徹底!

汚れをスッキリした後には、徹底的に保湿することが大事です。
アフターケアは手でパッティングを行い、化粧水と肌の奥に浸透させましょう。
まとめ
毛穴のトラブルは毛穴につまった汚れと、肌の乾燥とたるみが原因です。
どのタイプの悩みも、詰まってしまった汚れを手で押し出してしまったり、無理に取ろうとしては肌を傷つけてしまうので、専用のケアで少しずつ除去していくことが大事です。
正しいクレンジングで汚れを落として、徹底した保湿ケア(アフターケア)で効果の高い毛穴対策を行いましょう。