Utbtrendまとめ!

気になる情報を調べてまとめています。自分自身のライフワークとしています。少し間違っていることもあるかもしれませんが、あくまでも個人でまとめているのでそこは大目に見てくださいね。

更年期に顔汗が増える理由

      2020/03/20

40代・50代になると汗、時に顔から汗がダラダラ、メイク直しにも困ります。

40代から50代にかけて女性は顔に汗をかきやすくなります。

顔汗と更年期の関係

顔や額から汗が多くでると生活にも支障を期待しますよね。夜中に目が覚めてしまったり、汗をたくさんかくのでいちいち服を着替えなければいけない。本当に困りますよね。こんな風に顔の汗が出やすい女性は更年期障害の可能性があるのです。閉経前後の40歳後半~50代前半を中心に現れると言います。

更年期になると顔汗が出る原因とは何なのでしょうか。

更年期の主な症状を知っていますか?

  • 顔がほてる
  • 身体がのぼせる
  • 冷え性などの症状がでる

上記の様な症状が現れます。その中でも一瞬頭や上半身が急にカ~と厚くなるホットフラシュが有名です。更年期女性のおよそ40~70%ほどの人が顔の汗で悩んだり顔のほてりが発症しているのです。ホットフラッシュは自律神経の乱れでもありますので、更年期を迎える女性にとってはまさに天敵でもあります。発汗調整、血管の拡張なども常に正常にコントロールしているのは自律神経なので、自律神経が乱れると血行不良や血圧があがってしまいます。ホットフラッシュには個人差はあるのですが1回のホットフラッシュの時間が30秒くらいの人もいれば30分以上も続く人もいるようです。このように更年期によるホットフラッシュで顔がカーっとのぼせたり顔汗が引かない時は下半身を温めると良いようです。またこのような症状には大豆イソフラボンが効果的と言われているので、女性の方は予防のために積極的に摂ると良いですよ。

 - 顔汗対策