顔汗の正しい拭きかた
2020/03/20
顔の汗でメイクが落ちてしまってガッカリなんて事はありませんか?
せっかくのバッチリ化粧も汗で台無しです。

このような事にならない様に、制汗剤を使ったり、汗をかいた時に汗を拭きとっていると思います。
しかし、汗の拭きとり方を間違えない様に注意しましょう。
ふき取り方を間違えると、汗の量を余計に増やすことになってしまいます。
汗が気になると女性はメイクを汗で崩さない様にするために、まめに汗を拭きとっていませんか?
しかし、この方法は間違っているので注意しましょう。
体は体温が上がってくると、汗は蒸発する気化熱で体温を下げようとして汗を出すように命令します。しかし、直ぐに汗を拭きとってしまうと、体温を下げる事が出来ない為に、余計に汗を出そうとするのです。結局、拭いても拭いても汗が止まらない状況に陥ってしまいます。
汗を拭くときのポイントは、汗を完全に拭きとらないようにする事です。
温度調整を進めて汗を早く引かせるためのポイントは、肌の表面は汗で湿っている位にしておきましょう。
もちろん、粒になっている汗や流れてくる汗に関してはふき取っても問題ありません。
ふき取る時はタオルでポンポンと優しく抑える程度にしましょう。
肌はデリケートです。あまりゴシゴシと拭き取ると肌のトラブルの原因にもなりかねませんので気をつけましょう。
また、汗でべとつくからと言って汗さらさらシートなどを使って拭くのも汗を増やす原因になってしまいます。
汗拭きシートを使うポイントは汗がしっかり引いてから撫でる様に拭くのがポイントです。