顔汗 他の汗との違い
2020/03/20
顔汗は全身にかく汗に比べてベタベタであることが特徴です。
汗は本来、体温を下げるためのものなので、サラサラとしていて蒸発しやすいのが正常の状態です。汗腺の働きは衰えていると、本来の働きができず、ベタベタな汗が分泌されるのです。顔汗はこのベタベタな汗なのです。
汗腺は血から血漿という液体をくみ出します。これが汗となります。しかし、血漿の中には人体に必要なミネラルが含まれているため、ミネラルを体内に再吸収して水と塩分だけを汗として排出します。この再吸収の仕組みが衰えてくると、ミネラルも一緒に汗として放出され、ベタベタとした汗になります。。
また、極度の緊張などでかく汗も突発的なものであり、再吸収が間に合わないため、ベタベタの汗となってしまいます。。
顔汗はベタベタしているので、見た目の印象も悪いと思いませんか。
顔汗の原因は運動不足や過度のストレス・偏った食生活が原因なので、この原因を消し去ることを目指しましょう。
この記事の関連情報
顔制汗剤ジェル・サラフェまとめ◇