アルバイト中に顔汗を止めるには
2020/03/20
学生さんの人たち、バイト中の顔汗で本当に悩んでいるようですね。

汗を抑える方法を教えて下さい。
僕は大学2年生なのですが小学校の時から汗かきで運動すると勿論のこと、緊張したとき、興奮した時にものすごい汗をかきます。
マクドナルドでバイトしてるのですが忙しい時間は顔が汗まみれで暇な時は額に汗があるぐらい(赤字で冷房の温度が28度設定で下げてくれない)サウナ状態なんですけど周りはそんな汗をかいてないのに自分だけ滝のように汗をかいてる。手を拭く使い捨ての紙でこまめに汗を拭いたり手があかないときは袖で拭いてるんですがその袖も汗で色が変わる。カウンターに出た時はワズという耳につけるものがあるんですが、汗でつけてる部分が濡れてしまいます。他の人も使うのでこまめに拭いたりしてるのですが使いたがらないですよね。カウンターも忙しくなると汗がでてきて考えれば考えるほど汗がとまりません。一回だけ中に黒シャツをきてバイトした時はシャツが潮を吹いてました。マクドナルドでは4年間働いているので緊張などはしてないんですけど何か抑える方法はありませんか?よろしくお願いします。体型は痩せ型です。
特にマクドナルドの厨房などは、熱気むんむんで、何もしないと顔じゅう汗だらけになってしまいますよね。
衛生上の事を考えても、顔から流れ出る汗は抑えたいですよね。
制汗剤も色々あるけど、その時は気持ちいいかもしれないけど、すぐ汗でてきてしまいますよね。
サラフェプラスは評判いいですし、朝一回塗ってけば一日汗を抑えてくれますよ。
バイト中汗がとまらない…
こんばんは、男子大学生です。
一ヶ月程前から某有名アパレルショップにてアルバイトとして働き始めました。
社員や同じバイトの人達も皆良い人達で、仕事も楽しく
本当に採用されて良かったと感じています。
しかし、先週からレジを任されるようになって仕事中に汗がとまりません。
他の人は汗をかいていないのにも関わらず、僕一人滝のように頭から汗が流れています。
汗を商品の服に落とすわけにはいかないので、常に自分の着ている服の袖で汗を拭っています。
それでもたまに商品に汗が落ちる場合もありますし、何より汗のせいで仕事のスピードが格段に落ちます。
例えば今日も大量に汗をかいている僕を社員さんが見て、「ちょっと倉庫で汗を拭いてきた方がいいよ」と気を遣ってくださり、僕は倉庫で2分ほど汗を拭いていました。優しい店長も苦笑いでした。
僕が汗を拭くためにレジを離れることでチームとしての仕事のスピードも効率も悪くなります。
お客様にも社員の方やバイトの方にも迷惑をかけて申し訳ない気持ちでいっぱいです。
またアパレルショップの店員が汗びしょびしょになりながら服をたたんだり、レジを打ってるのを見たら大抵の方は不快に感じることかと思います。
僕は採用されたからには店に貢献できるよう、また自分を成長できるよう頑張ろうと思い仕事をしてきました。
しかし、貢献どころか店に迷惑しかかけていません。最近はやめた方が店の為になるのではないか、とさえ考えています。
僕のような超がつく多汗症はアパレル業界のような清潔感が求められるとこで働くべきではないのでしょうか?皆さんの意見を聞かせてください。
ちなみにですが、僕は制汗対策として仕事の40分前には店に着くようにし、仕事の直前まで制汗剤やボディシートで体や頭を拭いていますが、それでも効果は微々たるものです…
そこでまた質問なのですが、
これをしたら汗が出なくなる!
などがありましたら教えてください。たくさんの回答お待ちしております。
どんな制汗剤をつかっても治らなかったけれど、顔専用の制汗ジェル(サラフェプラス)を使って見たら簡単に治ったって話もありますよ。一度、詳しく見てみてくださいね。
まとめ
アルバイト特に飲食店でのアルバイトは本当に顔から滴り落ちる汗がきになります。
顔に直接制汗剤をスプレーするのは絶対ダメでし、顔汗専用の制汗剤「サラフェプラス」はそんなアルバイト学生たちの強い味方です。
サラフェプラスに関しても、色々と購入の仕方があります。
一度、サラフェプラスの購入方法を見て考えてみたらいかがですか。