関節サプリメントに含まれる主の有効成分
膝を中心とした関節周りのスムーズな動きは、年齢を重ねるに従って悪くなってきます。
その原因は、関節をスムーズに動かしている成分が年齢を重ねるに従って、減少してくるからなのです。
関節周りのスムーズな動きを元の状態に戻してあげるためには、関節を動かしている有効成分の事を十分に知って、不足している成分をサプリメントで補給してあげるのが有効です。
今回は、関節をスムージに動かしている有効成分に関してまとめていきたいと思います。
軟骨の構成成分はどのようになっているのでしょうか

図を見てもらうと分かりますが、軟骨の有効成分は、Ⅱ型コラーゲンが75%であり。その他の成分が25%となります。
その他の成分の25%の内には、プロテオグリカンが多く含まれています。
この事実から分かるように、軟骨は水分を除くと、ほとんどがプロテオグリカン+Ⅱ型コラーゲンの2つの成分で90%を構成していることが分かると思います。
グルコサミンやコンドロイチンは軟骨と関係ないの?
ここで疑問が生まれていきます。
軟骨の現象による関節炎の救世主といえば、今まではグルコサミンやコンドロイチンだったとは思いませんか。
しかし、グルコサミンは軟骨成分そのものではなく、プロテオグリカンを作るための成分であり、コンドロイチンはプロテオグリカンの中に存在している成分だったのです。
関節のスムーズな動くを作る成分を摂るのであれば成分そのもののプトテオグリカンを直接摂取したほうが効率的なのです
「プロテオグリカン」は「グルコサミン」や「コンドロイチン」と異なり、軟骨そのものを構成する主成分として、いま注目され始めています。
プロテオグリカンは、保湿性に優れた成分であり、水をクッション材に軟骨の吸収の衝撃を吸収する大きな役割を担っているのです。
なぜ、今までプロテオグリカンが商品として売られてこなかったの?
最大の理由がプロテオグリカンの金額があまりにも高かったからです。
これまで、プロテオグリカンの抽出は非常に困難とされてきました。
プトレオグリカンが発見された当初は、牛からごく僅かしか抽出されなかったので非常に高価なものでした。1グラム抽出するのに3000万円以上かかったのです。
しかし、近年画期的な抽出技術が開発され、北海道産天然鮭の鼻軟骨(氷頭)から、効率よくプロテオグリカンを抽出することに成功したのです。
その結果、いまのサプリメントにはプロテオグリカンを含んだ関節サプリメントが出てきているのです。
まとめ
関節の痛みを改善するサプリメントには、プロテオグリカンといわれる有効成分が含まれているのですね。
一昔前は、このプロテオグリカンがあまりにも効果だったのでサプリメントに利用することができなかったのですが、今では以前より抽出するのも楽になってきたので、サプリメントの主要な有効成分として使われているようです。
関節サプリメントの各メーカーの違いは、このプロテオグリカンをどれだけ効率よく抽出して、各メーカーの特徴をつけて販売するかがポイントのようですね。
スポンサーリンク)
