平成30年(2018年)の出来事
2019/10/22
目次
平成30年の主な出来事
- 羽生選手ら招き春の園遊会(4月)
- 天皇皇后両陛下による初の与那国島訪問。
- 藤井棋士、史上最年少で七段に(5月)
- 大阪で震度6弱の地震(6月)
- 西日本豪雨で死者200人超(7月)
- 埼玉・熊谷で41.1度の国内最高記録を更新(7月)
- 東京医大不正入試発覚(8月)
- ボクシング協会 山根会長が辞任発表(8月)
- 体操女子でパワハラ問題が話題に(8月)
- 7月初旬の集中豪雨により、西日本で多くの河川が氾濫。死者200人を超える甚大な被害となった。(平成30年7月豪雨)
- 台風21号による被害が発生
- 北海道の胆振地方中東部で地震発生。死者・行方不明者40人以上。北海道全域で停電が発生した。(9月)
- 安部首相が自民総裁選で3選を果たす(9月)
- 加重逃走、樋田容疑者再逮捕(9月)
- 本庶佑がノーベル生理学・医学賞受賞。(10月)
- 是枝裕和監督の映画「万引き家族」がカンヌ国際映画祭のパルム・ドール(最高賞)を受賞する。(5月)
- 築地市場が83年の歴史に幕を閉じ豊洲市場に移転(10月)
- 予算300万円のB級映画「カメラを止めるな!」が大流行
- ゾゾタウンの前澤社長が世界初の民間人により月旅行の計画を発表
- 日産自動車会長のカルロス・ゴーンが有価証券報告書の虚偽記載容疑で逮捕される。(11月)
- 2025年の大阪万博決定(11月)
- なまはげなど10件の伝統行事が「来訪神:仮面・仮装の神々」として世界無形文化遺産に登録された。(11月)
平成30年(2018年)の事件・ニュース
- 大学アメフトにおいて日本大学フェニックス反則タックル問題が発生する。(5月)
- オウム真理教事件に関与した死刑囚全員の死刑が執行される。(7月)
- 大阪府警富田林署から勾留中の男が逃走した。1ヶ月半ほど後に山口県で樋田容疑者再逮捕が逮捕された。
- シリアで拘束されていたジャーナリストの安田純平が帰国。
- 出光興産と昭和シェル石油が経営統合。
- 日本の複数の大学の医学部において、入学試験の得点操作が発覚
- 韓国の最高裁判所は太平洋戦争中の「徴用」をめぐる問題で日本企業に賠償を命じ、日韓の火種となる。
平成30年(2018年)の政治・経済のニュース
- 日本銀行総裁の黒田東彦が再任される。
- 希望の党と民進党が合流して「国民民主党」結党。
- 翁長雄志前知事の逝去に伴う沖縄県知事選挙は、前国会議員の玉城デニーが当選する。
平成30年(2018年)の世界のニュース
- 南北首脳が会談=金正恩氏、初訪韓
- アメリカのトランプ大統領と北朝鮮の金正恩委員長がシンガポールにて首脳会談。(6月)
- 米大使館、エルサレムに移転(5月)
- イギリスのヘンリー王子とアメリカの女優メーガン・マークルが挙式。(5月)
- タイのタムルアン洞窟に現地のサッカー少年団が閉じ込められる遭難事故が発生。
- トルコのサウジ総領事館でジャマル・カショギ記者が殺害され、国際問題となる。
平成30年(2018年)のスポーツニュース
- 平昌オリンピックが行われる。日本勢は冬季五輪過去最高のメダル13個を獲得する(2月)
- フィギアスケートで羽生選手が66年ぶりのオリンピック連覇(2月)
- 小平、日本女子初の金=スピード女子500
- スピードスケート・パシュートでパシュートで金メダルを獲得
- スピード女子マススタートで、高木菜が金メダル
- カーリング女子初の銅メダルを獲得
- 大谷翔平がメジャーリーグに移籍。二刀流で大活躍
- FCバルセロナのイニエスタが年俸32億円でJリーグ神戸へ移籍(5月)
- 日大アメフット悪質タックル問題(5月)
- ロシア発のサッカーワールドカップ開催(6月):FIFAワールドカップロシア大会開催。大会直前に日本代表ハリルホジッチ監督が解任され、西野朗が新監督に就任。日本代表はグループリーグを突破。
- サッカーW杯で日本が決勝トーナメントに進出する(6月)
- 羽生選手に国民栄誉賞(8月)
- 高校野球金足農業が秋田県勢としては103年ぶりの決勝進出(8月)
- 大阪桐蔭史上初の春夏甲子園連覇(8月)
- テニスの大坂なおみが全米オープン女子シングルで優勝を飾る(9月)
- 広島カープ・セリーグ初の3連覇(9月)
- 貴乃花親方が相撲協会を退職(9月)
- 福原愛が引退表明(10月)
- 16歳紀平が逆転優勝=フィギュアGPNHK杯(10月)
- 貴景勝、13勝2敗で初V=大相撲九州場所(11月)
平成30年(2018年)の芸能ニュース
- 小室哲也が引退表明
- TOKIOの山口メンバーが書類送検される、ジャニーズとの契約解除へ
- 昭和のスター西城秀樹が死去
- DA PUMP「U.S.A.」が大流行
- 安室奈美恵9月16日の沖縄ライブをもって引退
- キムタクの娘がデビュー、雑誌ELLEの表紙を飾る
- 桐谷美玲と三浦翔平が結婚
- 玉木宏と木南晴夏が結婚
- V6森田剛と宮沢りえが結婚へ
- 松田翔太と秋元梢が結婚発表
平成30年(2018年)の新語・流行語
- そだねー
- eスポーツ
- (大迫)半端ないって
- おっさんずラブ
- ご飯論法
- 災害級の暑さ
- スーパーボランティア
- 奈良判定
- ボーっと生きてんじゃねーよ!
- #MeToo