平成27年(2015年)の出来事
2019/10/22
平成27年(2015)年といえば
- 鳩山由紀夫元総理が日本政府の中止勧告を無視してクリミア半島を訪問。
- トワイライトエクスプレスの運航終了。
- 2020年東京オリンピックのエンブレムに佐野氏の盗作疑惑が浮上。
- 新国立競技場の建設計画をゼロベースで見直す事を表明
- 天皇皇后両陛下が太平洋戦争の激戦地ペリリュー島を訪問。
- SIMロックの解除が義務化。
- 大阪都構想の是非を問う住民投票が大阪市で否決される。橋下徹市長は政治家引退を表明。
- 東海道新幹線のぞみ車内で焼身自殺、巻き添えの犠牲者も出た。
- Microsoft Windows 10 の無料アップグレード提供開始。
- 6人が犠牲となった熊谷連続殺人事件が発生。
- 安全保障関連法案が可決。
- 読売ジャイアンツ所属選手による野球賭博が発覚。
- ノーベル生理学・医学賞に北里大学特別栄誉教授、大村智、ノーベル物理学賞に梶田隆章が選出される。
- 日本郵政グループ3社が東京証券取引所の一部に上場。
- スマートウォッチ”Apple Watch”発売
- 6年ぶりの「シルバーウィーク」到来
平成27年(2015)年の出来事・重大ニュース
イスラム過激派ISILによる日本人拘束事件により2名が犠牲となる(1月)
ISを名乗るグループが20日、72時間以内に身代金2億ドル(約236億円)を支払わなければ拘束している日本人男性2人を殺害すると警告するビデオ声明を公開。人質は元会社経営者の湯川遥菜(はるな)さんとフリージャーナリストの後藤健二さんで、ISは25日に「湯川さんを殺害した」と主張、31日(日本時間2月1日)には後藤さんを殺害したとする映像をインターネット上で公開した。
スカイマークが経営破たん(1月)
経営不振が続いていた国内航空3位のスカイマークが自力での再建を断念し、28日に東京地裁に民事再生法の適用を申請、受理された。負債総額は710億円余り。路線の運航は継続し、8月には投資ファンドとANAの支援を受けて再生に取り組むことが決まった。
北陸新幹線開通、東京-金沢間が2時間半に(3月)
東京─金沢間を結ぶ北陸新幹線が開業。所要時間は最速2時間28分で、在来線より1時間19分短縮された。1997年10月に開業した長野新幹線を金沢まで延伸、2022年度には福井・敦賀まで延伸する見通し。開業6カ月で計画を上回る乗客を集め、沿線の観光地は経済効果の恩恵を受けている。
15年ぶりに日経株価が2万円回復(4月)
日経平均株価が4月10日、約15年ぶりに一時2万円台を回復した。2000年4月17日以来の水準。欧米市場での株価の値上がりや、円安などを背景にした国内企業の業績回復への期待感か、買い注文が膨らんだ。
大阪都構想の是非を問う住民投票が大阪市で否決される。橋下徹市長は政治家引退を表明。(5月)
大阪市を廃止し、5つの特別区に分割する「大阪都構想」の賛否を問う住民投票が17日行われ、反対が賛成をわずかに上回り否決された。同構想の旗振り役だった橋下徹市長は12月までの任期は全うするものの、次の市長選挙には立候補せず政界を引退する意向を表明した。維新の党の江田憲司代表は責任をとって辞任。後任に松野頼久氏が就任した。
第153回芥川賞をお笑い芸人の又吉直樹が受賞(7月)
第153回の芥川賞に羽田圭介さん(29)の『スクラップ・アンド・ビルド』と又吉直樹さん(35)の『火花』が選ばれた。又吉さんは人気お笑いコンビ「ピース」の一人で、これがデビュー作。『火花』は12月までに240万部を発行する大ベストセラーとなった。
マイナンバー制度がスタート(10月)
日本に住む一人ひとりに12桁の番号を割り振り、税や社会保障などの個人情報を結びつける「マイナンバー制度」実施に向けた法律(マイナンバー法)が施行。11月には「通知カード」の送付が始まった。
国産初のジェット旅客機、初飛行成功(11月)
三菱航空機が開発を進めている国産初の小型ジェット旅客機MRJ(ミツビシ・リージョナル・ジェット)が11日、愛知県の県営名古屋空港で約1時間半の初飛行に成功。国産旅客機の開発はプロペラ機「YS‐11」以来半世紀ぶりで、実用化に向けて大きく前進した。
日本郵政グループ3社が東京証券取引所の一部に上場(11月)
政府が株式を100%保有していた日本郵政と、傘下のゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の3社が4日、東京証券取引所第1部に株式を新規上場。3社の時価総額は計15兆3960億円で、1987年のNTT(約25兆円)に次ぐ大規模な上場となった。
平成27年(2015)年のスポーツニュース
- 横綱白鵬が史上最多優勝
- 女子サッカーワールドカップで日本が準優勝
- 第8回ラグビーワールドカップで日本が南アフリカから歴史的勝利
平成27年(2015)年の芸能ニュース
- 福山雅治と吹石一恵が結婚
- 堀北真希と山本耕史が結婚
- 田中裕二と山口もえが結婚
- つんくが声帯全摘出
- 三船美佳と高橋ジョージのモラハラ離婚訴訟
- EXILE・松本利夫、USA、MAKIDAI卒業
- 8.6秒バズーカが大ブレーク
- クマムシが大ブレーク
- とにかく明るい安村が大ブレーク
- 川島なお美が死去
- 今井雅之が死去
- 愛川欽也が死去
- 萩原流行が死去
- 阿藤快が死去