Utbtrendまとめ!

気になる情報を調べてまとめています。自分自身のライフワークとしています。少し間違っていることもあるかもしれませんが、あくまでも個人でまとめているのでそこは大目に見てくださいね。

平成23年(2011年)の出来事

      2019/10/22

東日本大震災

平成23年(2011年)の出来事

東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)が発生

福島第一原発

3月11日午後2時46分。宮城県沖で国内観測史上最大のマグニチュード9.0の巨大地震が発生。その30分後には大津波が次々と東北の沿岸部を襲いました。宮城、岩手、福島の3県を中心に被害者が多数発生する。その数は死亡者15800人、行方不明者約3500人を上回った。

さらに東京電力福岡第一原発では電源がとまり、原子炉が冷却機能を失ったことによりメルトダウンが発生し、水素爆発を起こしました。その結果、放射性物質が大量に放出される最悪に事態を巻き起こしました。

 

  • 児童養護施設に匿名で寄付を行う「タイガーマスク運動」が全国に広がる
  • 大相撲八百長問題が発覚し、3月場所が開催中止となる。
  • 東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)が発生。
  • 地震と津波により福島第一原子力発電所事故が発生。
  • PlayStation Network個人情報流出事件が発覚。流出件数はグループ全体で1億件以上に及ぶ。
  • 菅首相が退陣。野田佳彦が民主党代表に選出され、野田内閣が発足した。
  • FIFA女子ワールドカップドイツ大会が開催され、なでしこジャパンが優勝する。
  • 日本の地上アナログテレビ放送が停波し、地デジへ完全移行(被災3県では延期)。
  • 外国為替市場で1ドル=75円31銭を付け、円の戦後最高値を記録した。
  • IANAの管理するIPv4アドレスが枯渇した(IPアドレス枯渇問題)。
  • 30年間続いたエジプトのムバラク政権が崩壊した(アラブの春)。
  • リビア内戦が発生し、40年以上続いたカダフィ政権が崩壊した。カダフィは死去。(アラブの春)。
  • 北朝鮮の最高指導者である金正日が死去。後継は三男の金正恩。
  • 任天堂初の3D携帯ゲーム機「ニンテンドー3DS」発売
  • ジャスコとサティが、一部店舗を除き、イオンの名称に統一される
  • 東北新幹線で新幹線E5系電車がデビュー 最速列車「はやぶさ」運行開始
  • 上野動物園の2頭のジャイアントパンダ、「リーリー」と「シンシン」の公開を開始
  • 小笠原諸島がユネスコ世界自然遺産に登録
  • 2011 FIFA女子ワールドカップドイツ大会で、サッカー日本女子代表が初優勝
  • 地上デジタル放送に完全移行

平成23年(2011年)の芸能ニュース

  • 浜崎あゆみがオーストリア出身のモデルと結婚
  • 倖田來未とBACK-ONのボーカルKENJI03が結婚
  • さまぁ~ずの大竹一樹とアナウンサーの中村仁美が結婚
  • 加藤茶が45歳の年齢差婚
  • 林家三平が国分佐智子と結婚
  • 松山ケンイチと小雪が結婚
  • 小倉優子が美容師と結婚
  • 島田紳助が芸能界引退
  • ダルビッシュと紗栄子が離婚
  • 沢尻エリカと高城剛が離婚
  • 高岡蒼佑がフジテレビの偏向放送に対する抗議デモ
  • 芸人コンビのバラ売り本格化
  • 芦田愛菜と鈴木福が大ブレーク
  • 松嶋菜々子主演ドラマ「家政婦のミタ」がメガヒット
  • 上原美優自殺
  • 立川談志死去

平成23年(2011年)の流行語

  • なでしこジャパン
  • スマホ
  • どじょう内閣
  • どや顔
  • 帰宅難民
  • こだまでしょうか
  • 3.11
  • 風評被害
  • ラブ注入

 - 時代考察