平成19年(2007年)の出来事
2019/10/22
目次
平成19年(2007年)の出来事
- 防衛省発足。(1/9)
- 大丸・松坂屋が経営統合を発表。(3/14)
- トヨタ、平成19年3月期の決算発表日本企業初の営業利益2兆円突破。(5/9)
- 東京ミッドタウンが開業。
- 探査衛星「かぐや」打ち上げ成功。(9/14)
- 日本郵政公社が解散。日本郵政株式会社が発足。(10/1)
- 埼玉県さいたま市に鉄道博物館が開館。
- 京都大学の山中伸弥教授が、人工多能性幹細胞(iPS細胞)の作成に成功したと発表。
- 中部地方で能登半島地震
- 新潟中越沖でM6.8の地震。柏崎市・長岡市などで震度6強。柏崎刈羽原発で放射能漏れと火災発生。(新潟県中越沖地震)(7/16)
- 第1回東京マラソン開催
- NTTドコモがパケット定額制サービスを開始
- 赤ちゃんポストの設置を認可
- 43年ぶりとなる全国学力調査実施
- Googleが携帯電話専用検索エンジン提供開始
平成19年(2007年)の事件・ニュース
- ライブドアの粉飾決算事件で、堀江貴文に実刑判決。(3/18)
- 不二家で期限切れの原材料を使用したことが発覚する。
- 長崎市長の伊藤一長が市長選挙期間に殺害される。(4/17)
- 光熱費・事務所費問題で追及されていた松岡利勝農水相が自殺。閣僚の自殺は戦後初。(5/28)
- 英会話学校大手のNOVAに業務停止命令。(6/13)
- 大相撲の時津風部屋に所属していた力士が、練習中親方や兄弟子に暴行を受け死亡。
平成19年(2007年)の政治・経済のニュース
- 宮崎県知事の出直し選挙で、元タレントの東国原英夫(そのまんま東)が当選。(1/21)
- 第21回参院選与党惨敗で過半数割れ、民主109、自民83、公明20で民主第1覚に。(7/29)
- 安倍晋三首相が辞任福田康夫内閣発足。(9/12)
- 福田康夫内閣発足。(9/28)
平成19年(2007年)の世界のニュース
- 仏大統領に保守派のサルコジ当選。(5/6)
- 米大手証券ベアスターンズでサブプライムローン問題が顕在化。(6/22)
平成19年(2007年)のスポーツニュース
- ゴルフの石川遼がKSBカップで優勝し、15歳8ヶ月のメジャー世界最年少優勝を果たす。
- 大相撲で白鵬翔が史上4人目の外国人横綱となる。
平成19年(2007年)の芸能ニュース
- 藤原紀香と陣内智則が結婚
- ZARDの坂井泉水死亡
- 沢尻エリカが主演映画『クローズド・ノート』の舞台挨拶でダンマリ騒動
- 亀田大毅が反則試合で長男興毅が謝罪
- オネエブームが一気に爆発
- B’zがハリウッドロックの殿堂入堂
- EXILEにJ Soul Brothersが電撃加入! メンバー全14人に
平成19年(2007年)の流行語
- (宮崎を)どげんかせんといかん
- ハニカミ王子
- (消えた)年金
- そんなの関係ねぇ
- どんだけぇ〜
- 鈍感力
- 食品偽装
- ネットカフェ難民
- 大食い
- 猛暑日