平成9年(1997年)の出来事
2019/10/22
平成9年(1997年)といえば
- ナホトカ号重油流出事故が発生。
- 東電OL殺人事件が起きる。逮捕され有罪判決を受けた被疑者は、後に冤罪と認定された。
- 大阪ドーム・ナゴヤドームオープン。
- 秋田新幹線開業、北陸新幹線一部先行開業。
- 映画「もののけ姫」(宮崎駿監督)が劇場公開。
- 14歳の少年による連続殺傷事件、神戸連続児童殺傷事件が発生。
- 週刊少年ジャンプで「ONE PIECE」の連載開始。
- 松山ホステス殺人事件の犯人が時効寸前で逮捕。
- 北野武の映画「HANA-BI」がヴェネツィア国際映画祭の金獅子賞受賞。
- 消費税5%に増税。
- 北海道拓殖銀行破綻・山一證券破綻。
- 新進党解散。
- 失楽園ブームが起こる。
- 中華人民共和国の最高実力者である鄧小平が死去
- 香港、イギリスから中華人民共和国に返還。
- アジア通貨危機。
- プロゴルファーのタイガー・ウッズが黒人初・史上最年少でマスターズを制覇。
- ダイアナ元皇太子妃、パリで交通事故死。
- 世界初の量産型ハイブリッドカー、トヨタ・プリウスが発売される。
- 日本サッカー 悲願のワールドカップへの出場決める(ジョホールバルの歓喜)
- フジテレビが東京都港区台場の新社屋から本放送開始
- 山一證券破綻
平成9年(1997年)の出来事・ニュース
平成9年(1997年)の芸能ニュース
平成9年(1997年)の流行語
- 失楽園 (小説失楽園から不倫の意味で使われた)
- チャイドル (チャイルド+アイドル)
- ビジュアル系 (派手なメークによってブレイクしたバンド)