Utbtrendまとめ!

気になる情報を調べてまとめています。自分自身のライフワークとしています。少し間違っていることもあるかもしれませんが、あくまでも個人でまとめているのでそこは大目に見てくださいね。

子犬が餌を食べないと心配ですね。どう対処すればよいのでしょうか

   

かわいい子犬が急に餌を食べなくなった事ありませんか。

心配ですよね。なんで餌を食べてくれないんだろう。大きく分けて2つの理由が考えられます。一つ目は本当に体調不良の場合、二つ目が反抗期の場合なんです。

子犬が餌を食べない

一つ目の本当の体調不良の場合が考えらえれます。

嘔吐、吐き気などが伴っている場合は早めに獣医さんに連れて行ってあげってください。お腹の中に回虫がいたり、感染病にかかっている場合がありますので注意してくださいね。

もう一つが6か月くらいしてから、そんなに体調は悪そうではないのに餌を食べない場合です。

その場合が問題なんです。これは子犬の反抗期の場合が考えられます。子犬も6か月目位から反抗期にはいります。この頃になると子犬も主従関係を意識しだします。この餌を食べない行為は主従関係をはっきりさせようとして食べないのです。この段階で子犬にやさしくしようと思い、ドックフードをあれこれ変えてみたり、人間の食べている食事を与える様な行為は、御法度です。注意してくださいね。

子犬の反抗期に優しくしたならば、あなたはずっと愛犬の下部となってしまいます。

子犬の方は何とかあなたに言う事を聞かせようと、餌にそっぽを向いたりしてるんです。食べなければ少し餌を下げてから10分くらいして再度与えるなどの行為がいいみたいですよ。

子犬にあなたが主人だと思わせる事が大事なんです。

餌を与えるにしても子犬が、かわいいからと言って缶詰の餌を与えたり、人間の食べている食事を与えると言う事は子犬に自分はあなたより格上なんだと思わせてしまうのです。そうする事によってこれから主人の言う事を聞かなかったり、他人に迷惑をかける事にもなりまねません。気を付けなければいけませんね。

 - ペット情報