抱っこ紐は軽くて腰に負担のかからない物がベスト
抱っこ紐は軽くて腰に負担のかからない物を選びましょう
購入の際の考慮すべきポイント2点です。
- 軽いタイプの物を選びましょう。
- 腰への負担が少ない物を選びましょう。
赤ちゃんは小さい時は気になりませんが、子供は大きくなると当然重くなります。
小さい時には気にならなかった体重が気になってきます。
子供の成長はすごいもので1歳になると生まれた時の4倍近い大きさになります。
抱っこ紐は同じように見えるかもしれませんが、選び方一つで腰への負担が全く違います。
抱っこ紐の中で有名なのはエルゴが有名で贈り物にも貰ったりしますけど、難点はその重さなんです。
子供を抱っこしていて腰を痛めたママも多いので本当に抱っこ紐は、みんな同じの見えるかもしれないけど慎重に選びましょうね。
napnapの抱っこ紐のポイントは腰への負担の軽さです。
日本で作られたnapnapの抱っこ紐の特徴は、なんといってもママの腰への負担を軽くしてある様に設計されている点です。

napnapのベビーキャリーの設計は、赤ちゃんの重さは腰ベルトを伝い、骨盤、下半身へと伝わる設計となっています。
肩、腰椎を経由せず直接、下半身への負担の大部分を逃がしてくれます。
その為腰には殆ど負担がかからないのが特徴です。