セラミド化粧品のセラミドとはいったい何
セラミド化粧品という言葉をよく聞きます。
保湿にすぐれてるとの事ですが、その具体的働きがわからないので調べてみました。
ニキビ対策にも、アトピー対策にも、セラミドが入った化粧品は効果的とよく聞きますよね。
セラミドとはいったいどのような美容成分なのでしょうか?
図の皮膚の構造図を見てください。

皮膚の構造を簡単に説明すると、真皮、表皮、角質層に分かれるんです。
この肌が出来てから古い角質層になって剥がれ落ちるまでがターンオーバーの期間といい、この期間が通常28日なんです。
このターンオーバーが正常であれば、肌は適度な水分と油分によって守られているんです。
しかし、外界からの刺激(ほこりや紫外線)があったり、体調不良、生まれつきの肌質により乾燥肌になる事があります。
乾燥肌になると肌のバリア機能が衰え、あらゆる刺激がダイレクトに肌を傷つけてしまうのです。
その結果、少しの刺激や体調不良で過剰に反応してしまう敏感肌になってしまいます。
乾燥性敏感肌の人にはセラミド化粧品がおすすめです。
その理由は体内にあるセラミドという成分の働きにあります。
肌(角質層)は角質細胞がたくさんくっつき合って構成されている細胞間脂質という接着剤の役割を持つものでつながれています。
セラミドはその細胞間脂質の一部なんです。
コラーゲンやヒアルロン酸は分子量が大きく、皮膚にまで浸透できません。
皮膚の表面で潤いとかを与えます。
それに対してセラミドは、分子量が小さく角質層までなら浸透できるのです。
セラミド化粧品の目的は角質層に浸透させて保湿効果に使おうという事です。
一般的にセラミド化粧品の保湿力がどのくらいあるかというと24時間位あります。
セラミドは元々、お肌の角質層に含まれる成分であるため、敏感肌にも安心な保湿成分なんです。
セラミドはとても肌に敏感なアトピー性皮膚炎にもよいので、敏感乾燥肌の方には、セラミド化粧品による保湿がお勧めです。
まとめ
肌の潤いを保つ成分としては、コラーゲンであったり、ヒアルロン酸であったり、色々な物を配合されたコスメがありますが、これらの成分は分子が大きいので、肌の奥までは届きません。
それに対して、セラミドは分子量が小さい為、角質層までなら届きます。
またセラミドは、お肌にもともと含まれている成分であるため敏感肌の人の肌にも効果的です。
敏感肌、乾燥肌の人は保湿成分としてセラミドを含んだコスメを選ぶ事がお勧めですね。